湯田温泉について
白狐が見つけた、美人の湯
湯田温泉の起こりは、三十世大内義興(よしおき)公の時代にまでさかのぼります。
そのころ、村のお寺にあった小さな池に、ケガをした一匹の白狐が毎晩傷ついた足をつけにやって来ていました。その様子を眺めていた和尚さんが、夜明け近くになってようやく去って行く白狐の住みかをのぞいてみたところ、そこは、お寺の北東にある峰の中腹で、かつて二十四世大内弘世(ひろよ)公が紀伊の熊野三所権現を迎えてお祀りした権現山だったのです。
不思議に思った和尚さんが、白狐をつけていた池の水をすくってみると、なんとほんのり温かい。そこで、さらに深く掘ってみたところ、なんと大量の湯がこんこんと湧き出てきたのです。
アルカリ性が高い泉質はお肌をすべすべにすると言われており、それゆえ『美肌の湯』と呼ばれています。アルカリ度がPH9.1と高く肌の角質を取る働きが強いです。
その上ナトリウムと塩素イオンが多く、ナトリウム−塩化物泉に近いアルカリ性単純温泉です。
また、メタけい酸、メタほう酸も多く、そのため、塩の成分と肌の成分が結びつき保湿効果があり、肌の乾燥を防いでくれます。それが、「美人の湯」「ハンサムの湯」ということになり、昔から多くの人々に親しまれています。
湯田温泉の特徴
泉質 | アルカリ性 単純温泉
肌によく馴染む、軟らかい湯です。 温泉独特の癖が気にならず、ゆったりとした気分で長湯できます。 |
---|---|
泉温 | 無色透明の湯で、7つの源泉の最高温度は72度となっております。 |
湯量 | 豊富な1日2000トンの天然温泉 無色透明な湯が、濁らない理由は、豊かな湯量にあります。 |
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、ぢ疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、他。 |
美肌の湯 | アルカリ性が高い泉質は、お肌をすべすべにする効果があります。 |
お風呂の種類
露天風呂
天然岩を使用した開放的な露天岩風呂です。
2か所の打たせ湯があり、日々の肉体的な疲れを癒すこともできます。
内湯
効果・目的に合わせてご利用いただける9種類のお風呂をご用意しております。
-
- ヘルツ
- 低周波の電流がピリピリと刺激を与え体のコリを和らげます。
心臓病・高血圧など健康のすぐれない方は利用できません。
-
- エステバス
- 低周波の電流がピリピリと刺激を与え体のコリを和らげます。
-
- フットパンチ
- 低周波の電流がピリピリと刺激を与え体のコリを和らげます。
-
- ハンギングウォーク
- 背骨伸ばしなどストレッチ効果抜群。水の浮力で負担なくぶら下がりできます。
-
- ビューティバス
- ヒップと太ももにジェットが当たる座り湯です。
-
- ローリングバス
- 下半身の筋肉をほぐしリラックスできます。痩身効果も望める寝ころび湯です。
-
- 玉石踏み
- 足裏の無数のツボを刺激し疲労回復に効果が望めます。
-
- 遠赤外線サウナ
- 血行促進、疲労回復、発汗による美肌効果が望めます。
高血圧症、体調不良の方は利用できません。
-
- 水風呂(肌に優しい軟水)
- 冷水浴はリューマチ、関節炎、自律神経症、更年期障害などに効果があると言われています。